マケドニアで事故る

最近マケドニアの首都スコピエでは交通事故が多発しており、
市内の道路を走る時の最高制限速度は50㎞に変わったそうです。

そんな規則が変わるもっと前のこと、私たちも交通事故に遭ったことがあります。
そのまた事故に遭う前のこと、ダーリンとドライブ中に、玉突き事故の現場を通り過ぎたことがあり、
”マケドニアでは事故を起こしたら警察呼ぶの?”と聞いたことがあります。
すると返答は、
”当事者同士で解決できる場合は呼ばないけど、解決できない場合は呼ぶ。”
というような何とも曖昧なもの。
”そうなんだ~・・・”
と、その時は思っていたのですが、実際に事故を起こしてやっぱりそれじゃダメだと気付かされました。

それは小雨の降る日曜日、車も少ない昼過ぎのことでした。
私たちはそんなに急いでおらず、前の信号が黄色になったのを確認し、スピードを落とし、交差点に入る前にちょうど赤になったので、そのまま止まりました。
その時ちょうど隣の車線の車がびゃー!っと走って行ってしまったので、
”赤なのに行っちゃったね~”とダーリンと喋っていると、突然
どーーーーん!!!
とすごい衝撃音とともに、自分の体にも衝撃を受け、
一瞬何が起きたか分からなからず困惑している私をよそに、
ダーリンはすごい剣幕で車を飛び出し、後ろの車に文句を言いに行きました。
そこで、”あぁ、後ろから衝突されたんだ・・・”と気付く私。

20150524_171609

幸い誰も怪我はなく、損傷もそこまでひどくなかったのですが、後ろの車の運転手とダーリンが揉め始め、
ダーリンは”警察を呼ぶ!”と電話をかけようとするのですが、
彼は”呼ばないでくれ”、の一点張り。
とにかく”逃げられたらおしまいだから写真撮っといた方がいいよ。”
とダーリンに忠告し、即事故現場をぱちぱちと写真に収めました。

もちろん、私たちは赤信号で止まっていたので、後ろから衝突してきた方が悪いのは明らかです。
警察を呼べば彼の免許の点数がひかれるか、または400ユーロの程の罰金になります。
400ユーロはマケドニア人の一カ月の平均給料だと言われています。
なかなかぱっと出せる金額でありません。
”だったら車の修理代は全部払え”、とダーリン。
すると今度は信号が赤じゃなかった、とか言い出す運転手さん。
現場で揉めていると、彼の義理の息子という人がすぐにやってきて、ダーリンもこういうことに詳しい友人を電話で呼び出し
事故車の横で大人5~6人が集まって話し合いになりました。
でも雨もだんだんきつくなってきて、ここでは解決できないから、
”すぐそばにある私の事務所に来てくれ”、と運転手。
しぶしぶ現場を離れ、事故った車で事務所まで同行しました。
すると、なんと彼、弁護士さん。
ま~ぁそこでも揉めに揉め、あーいえばこうの繰り返し。
幸い保険に入っていましたが、彼らは全額支払いたくないがために、色々といちゃもんをつけてきます。
揉めながら保険の書類に義理の息子さんが互いの運転手の名前、免許証の番号、事故の状況などを書き込んでいきます。
すると、ふいに彼の手が止まり、何事かと思えば、なんとその運転手のおじさんの免許証の期限が切れていたのです!!

さぁ、これは大変。こんなことがばれたら免許は取り消し、
罰金は何倍にも膨れ上がります。
修理代だけの話どころではありません。
すると今度は、”義理の息子が運転していたことにしておいてくれ!”、とのこと。
”なんじゃそりゃーーーーー!!!!!”
ダーリンもぶち切れです。
私も呆れ果て、空いた口がふさがりません。
まぁ、揉めること揉めること、2~3時間はその事務所にいたのではないでしょうか。
損傷は酷くなかった、と言っても、トランクの蓋は曲がり、きちんと閉まりません。
これは弁償していただかない訳にはいかないですよね。

20150524_171506

その後も色々と揉めましたが、なんとか車の修理代は全額カバーしてもらい、この件は終わりました。
が、お昼寝をした息子をお義母さんに預けて、久々にちょっとリラックスして買い物に出かけたはずが、とんでもないことになってしまいました。この揉めた時間、返してほしいです。
そして、怒りによる精神的ダメージ、同じ交差点に差し掛かるとつい事故のことを思い出したり、赤信号で止まっているとまた後ろから衝突されるんじゃないか、というトラウマ、こんなちょっとした追突事故でも大変でした。

ダーリンは”次事故った時には絶対に何がなんでもすぐに警察を呼ぶ”、と言っておりますが、
そりゃそうですよねヾ(- -;)
まぁ、次はない!と信じたいですが・・・。

10 thoughts on “マケドニアで事故る

  1. こんにちは。
    事故、大変でしたね。ちょっとお買い物がたいへんなことに!!
    でも、どなたもケガはないようで良かったです。
    私も、3か月ほどマケドニアには滞在したことがありますが、
    交通事情は『うーん』という感じでした。
    修理代も全額カバーでホント良かった!
    でも、日本と同様、やっぱり警察は重要なのですね。
    事故ったらごねられてもすぐ警察に電話!
    私も、次回マケドニアに行くときは気を付けます。。。

    • こんぎつねさん、こんにちは。
      マケドニアの交通事情は本当に『うーん』ですよね。
      ここで運転できれば、世界のどこに行っても運転できるよ、なんて言われたことがあって、
      頑張って運転スキルを磨いてみよう!と思ったこともあるんですが、
      私はまず夫のマニュアル車の操作にてこずり、
      周囲の運転の仕方が怖すぎて、断念してしまいました(笑)
      こんぎつねさんも、マケドニアに来られた際は、事故にはくれぐれもお気をつけて下さいね!

      まり

  2. カナダからこんにちは。 追突事故を始め、交通事故の次がないことを祈ります。 追突事故の後、むちうちなどの後遺症は出ませんでしたか。 話は変わり、前回のコメントで語学学習のことに書きましたがその続きを。近くに語学学校があり、定期的に通うのが一番良いのでしょうが、あったとしても、お子さんが小さいと難しいと察します。 ラジオも意外に良いですよ。(ラジオと言えば、其方にもクラシック音楽と合間にニュースが24時間流れる局はありますか?) あとは、写真入の辞書で、単語を一日一つ覚えていくことで、一年で365個も覚えられます。一年、二年過ぎると、意外なほど上達しているでしょう。 スーパーのチラシも写真入なので日用品や食品の名前を覚えるのに使えます。 おそらく、マケドニア語を喋れる日本人は、稀ですから、それだけ需要が後に出てくるかもしれませんよ。 逆に英語を喋れる日本人は、既に珍しくなく、その中で特別なスキルをつけ、突出するのは難しいです。 すいません、ブログの内容とかけ離れてしまって、、、。

    • おりがみさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。事故当日は首のあたりがずーんと重いような気がしていましたが、その後は何ともなく過ごせました!
      語学学校の件ですが、マケドニアにはあまり語学学校なるものがないようです。私も基礎を一度しっかり学んでみたいな、と思い個人的にマケドニア語のクラスに申し込んだことがあるのですが、人数が少なすぎてクラスが開催できなかったり、予定していた先生の都合が悪くなってしまったり、ということが続き結局は通えずじまいです。
      マケドニア語はキリル文字を使っているので最初は読むのに苦労していましたが、日々の買い物の請求書を読む練習なんかをしていました。スーパーのチラシも本当に勉強になりそうですね。確かにマケドニアに暮らしているので、教材はあちこちにちりばめられていますね。一日一単語というのも本当に気負わずに頑張れそうです。たくさんヒントを下さりありがとうございます!おりがみさんのコメントを参考に語学学習の方も頑張ってみますね!!
      まり

  3. カナダからこんにちは。 事故後、後遺症がないようでなによりです。それでも、医院なりで診てもらうことをお勧めします。 もしくは母国に帰省時に。特に次の出産を考えているのなら。というのも、妊娠後、膝、腰と首の骨への負担が掛かることを聞いたことがあるからです。少しの歪みも、体重増加で痛みがでるとか。そうでなくても母親は抱っこする時間が多いですから。 お気をつけ下さい。語学のことですが、キリル文字って独特の形ですよね。ロシア語と英語の全く異なる所です。突然に、クラスが開かれなくなるのは、マイナー言語ならではですよね。ベルギーのオランダ語圏に在住時、オランダ語を履修したのですが、人数は少なく、小学校の一室を利用しての授業でした。

    • おりがみさん、こんにちは。
      事故後のケアについてもアドバイスをいただきありがとうございます。そうですね、子供を抱っこすることも多いので、一度きちんと診てもらいますね!
      いつかオランダに移住するかもしれない、という話が出たことがあったので、オランダ語ってどんな感じだろう?とオランダ語の動画を見たことがあるのですが、
      オランダ語も難しいですね。慣れていない、ということもあるのでしょうが、オランダ語の発音を聞いた時は衝撃だったのを覚えています。

      • こんにちは。オランダ語の単語は、英語に近いものも、少なくないですよ。 Coffee =Koffee, Tea = Tee, Milk = Melk、Hello = Hallo と、今でも覚えています。そしてオランダ人の多くは英語が得意です。 こちらがオランダ語が不得手だと判ると、英語に切り替えてくれたり。英語圏なみに英語が使える国な反面、オランダ語習得は、真剣に永住を考えなければ身につかないかなというのが、自分の見解です。 そして住んでみて驚いたことの一つは、マリファナが合法化している国だけあり、購入目的で来る人間が、少なくないということでした。良いところは、オランダの五月ごろは、見事なチューリップ畑や水仙畑があちこちにあり、風車と合い、素敵な景色を見れるところでした。電車からは、「世界の車窓から」を体現できました。

        • おりがみさん、こんにちは。
          お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
          そう言えば、オランダについて調べているときに、オランダでは英語を話せる人が多く、英語で生活するのに不自由がないと聞いたことがありました。
          でも確かに、そのような環境に慣れてしまうと、真剣に永住を考え、真剣に勉強しない限りオランダ語を身につけることは難しいんでしょうね。
          マリファナについても良く耳にしますね。マケドニアではやはりヨーロッパに移住していく人が多く、どこの国がいいかということが、良く話題になるのですが、
          オランダではマリファナが手に入るので住みたい、住みたくないということがいつも話し合われています。自然も美しそうですし、私もいつか訪れてみたいです。
          まり

    • しんさん
      お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
      私はインスタは一度登録したことはあるんですが、ほとんどやっていないんです。
      しんさんはどうですか?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *